
今日は「終戦の日」
日本における第二次世界大戦終結日。
日本政府は、この日を「戦没者を追悼し平和を祈念する日」として全国戦没者追悼式を催します。
今日の六曜は「先負(せんぶ)」。午後から吉
急用は避けるべきとされる日。「先んずれば即ち負ける」の意。
午前は凶。争い事や公事も良くないとされています。
今日の干支は「丙辰(ひのえたつ)」で相生(陽の火・陽の土)のため吉
「火生土」は、火が燃えて灰は土に還るように相性の良い日。
七箇の善日は「大明日(だいみょうにち)・鬼宿日(きしゅくにち)・母倉日(ぼそうにち)」が重なる日
「大明日」は、天地が開通して隅々まで太陽の日が照るという意味の吉日です。
全ての吉事・善事に用いて大吉で、特に建築・移転・旅行に良いとされています。
「鬼宿日」は、鬼が宿にこもる日という意味で、鬼が外へ出てこないため吉日とされています。
物事を邪魔されずに進められ、新居についてこられないから引越しに良いともされています。
なお、婚礼は家庭に入るという意味から、家にいる鬼と鉢合わせるので避けるべきとされています。
「母倉日」は、「母が子を育てるように天が人間を慈しむ」という意味の日。
何事にも吉で、特に婚姻・建築は大吉とされています。
残念ながら今日は「不成就日(ふじょうじゅにち)」
何事も成就しない凶日とされています。
コメントをお書きください