· 

令和7年8月13日(水曜日)

今日から「お盆入り」

 お盆は、祖先の霊を祀る日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した一連の行事期間をさします。

 16日のお盆明けまで、夏休みを兼ねて帰省して過ごす方も多いようです。

 

今日の六曜は「先勝(せんしょう)」で午前が吉。午後は凶

 早くことを済ませてしまうことが良いとされる日。「先んずれば即ち勝つ」の意。

 急用の処理や訴訟には吉日とされています。

 

今日の干支は「甲寅(きのえとら)」で比和(陽の木・陽の木のため吉

 「木」は、林や森になるように伸び広がる。

 ただし、気が重なっている日の運気は極端になることも。

 

今日は「寅の日(とらのひ)」

 虎は黄金と黒の縞模様があることから金運の象徴で、金運に縁がある吉日とされています。

 「虎は千里往って千里還る」といわれ「出ていったお金をすぐに戻してくれる」との解釈から、

 この日は大きな買い物や旅行に向いているともいえます。なお、婚礼行事は避けるべき。

 

 


【PR】

E39カレンダー 2025年シンプル開運Ver.

A4ヨコ 月単位 12ページ 二十四節気・雑節・行事と六曜・干支・吉日 入り

※BASEショップにてダウンロード販売しています