· 

令和7年7月22日(火曜日)

今日から二十四節気は「大暑(たいしょ)」

 気温が高く、暑さが厳しい頃。

 

今日の六曜は「先負(せんぶ)」。午後から吉

 急用は避けるべきとされる日。「先んずれば即ち負ける」の意。

 午前は凶。争い事や公事も良くないとされています。

    

今日の干支は「壬辰(みずのえたつ)」で相剋(陽の水・陽の土のため凶

 「土剋水」は、土が水の流れを止めるように良くない相性。

 

 今日は「十方暮(じっぽうぐれ)」の9/10日目

 五行が相剋になる日が多く、万事うまくいかないとされ、間日はありません。

 婚礼・相談事・旅行・移転・新しく事を始めるのは避けるべきといわれています。

 逆に結果を求めず、自身の内面を見つめ直す期間と考えればいいかもしれません。

 

七箇の善日は「大明日(だいみょうにち)」が重なる日 

 「大明日」は、天地が開通して隅々まで太陽の日が照るという意味の吉日です。

   全ての吉事・善事に用いて大吉で、特に建築・移転・旅行に良いとされています。

 

※旅行や移転については吉凶それぞれあるので、避けた方が無難かと思います。

 

 


【PR】

E39カレンダー 2025年シンプル開運Ver.

A4ヨコ 月単位 12ページ 二十四節気・雑節・行事と六曜・干支・吉日 入り

※BASEショップにてダウンロード販売しています