
今日の六曜は「先勝(せんしょう)」で午前が吉。午後は凶
早くことを済ませてしまうことが良いとされる日。「先んずれば即ち勝つ」の意。
急用の処理や訴訟には吉日とされています。
今日の干支は「丙寅(ひのえとら)」相生(陽の火・陽の木)のため吉
「木生火」は、木が燃えて火を生むように良い相性。
今日は「寅の日(とらのひ)」
虎は黄金と黒の縞模様があることから金運の象徴で、金運に縁がある吉日とされています。
「虎は千里往って千里還る」といわれ「出ていったお金をすぐに戻してくれる」との解釈から、
この日は大きな買い物や旅行に向いているともいえます。なお、婚礼行事は避けるべき。
七箇の善日は「天恩日(てんおんにち)・母倉日(ぼそうにち)・月徳日(つきとくにち)」が重なる日
「天恩日」は、天の恩恵で全ての人が福を享受するとされる吉日です。
婚礼行事や贈りものをするのに良く、金運も上がるとされています。弔事のみ凶。
「母倉日」は、「母が子を育てるように天が人間を慈しむ」という意味の日。
何事にも吉で、特に婚姻・建築は大吉とされています。
「月徳日」は、月の徳神がいる日とされる吉日です。
特に家の増改築や土に関わる行いに良いとされています。
※婚礼行事については吉凶それぞれあるので、避けた方が無難かと思います。
コメントをお書きください